フェレット

little patch

スポンサーリンク

巷で話題のアレ

医療費控除の手続きしてきた【サラリーマンも確定申告した方がお得な場合】還付金は8万円!

2018年2月19日

私の周りには自営業(経営)者…中でも「きちんとした個人事業主」が多いので、この時期はアタフタしています。

いたちのおうちは事業所の登録はしているけれど、正式に開業届けを出しているわけではありません。もちろん法人化もしていないし、今後もする気はありません。

える
える
はい!ここで質問だよ
「自営業と個人事業主の違い」を正しく説明できますかな?
わさび
わさび

自営業も個人事業主も、日常生活においては、どっちがどっちだって構わないし、関係無い人がその意味を間違って使っていようと、その線引きが曖昧だろうと、自分の扱いがどうであろうと、普段ならそんな事はどうでも良いのです。

ただ、この時期だけはダメです。

この時期に、ある場所で、それを混同されると、もう…大変な事になります。

個人事業主は自営業に含まれますが、自営業だからといって個人事業主とは限りません。自営業とは自ら事業を営む人に対する呼称であり、個人事業主のように個人の立場で事業を手掛けるのではなく法人を設立していても自営業の対象に含まれます。個人事業主と呼んでいいのは会社を設立していない個人として事業を営んでいる場合のみです。それに対して自営業と呼ぶ場合は会社設立の有無は問われません。自分で会社を立ち上げて社長に就任していても、自らが事業を営む主体であるならば自営業に分類されます。自営業は個人法人関わらず使える呼び方ですが、個人事業主は個人の立場で事業を手掛けている場合しか用いることができません。両者の違いについては以上になります。

⇒キャリアパーク「個人事業主と自営業の定義の違い」

分かります?このややこしい言い回し…

本当に超ややこしいから、ザックリ説明すると、

税務処理上は個人事業主と自営業はまったく別物だから、この時期だけは、その辺はっきりしなきゃダメって事です。

「法人の立場」と「個人事業主の立場」とでは、税率や課税対象が異なるだけではなく、認められる経費や会計情報についても差があります。

当然、必要な書類も違うし、そもそも、とるべき手続きが全く違っているのです。

どっちが得だとか、損だとか、今日は、そんな次元のお話しではありません。

納税は日本国民の義務だよってお話しです。

税金を「払わなくて良いものは払いたくない」だなんてレベルの発想で口に出せちゃう、義務教育もまともに受けさせてもらってこなかったような非国民とくだらない話(脱税の仕方について)をしている暇なんか無い程、私たち「まっとうな日本国民」はアタフタしている時期なのです。

先日も友人に

友達
友達
確定申告終わったっていう話は私が確定申告終わったって言ってからにしてね。その前にしたら一日無視するから

って、宣言されました。

私は終わらせちゃったので、ここでコッソリとその報告をしておこうと思います。

私は43歳です。

愛すべきこの日本国を託す「子供」という未来の自国の宝を残す事が出来ませんでした。

なのに、自分は年老いて、この先は支えてもらうばっかりの立場になっていきます。

だから、せめて、納められる間くらいは、きちんと納めて、国の宝であるその子供たちの為、未来の自分のために使って頂かなければいけないと考えているのです。

基本的な部分にそういう考えがある私には、税金を「払わなくて良いもの」って発想がどこからくるのか全く理解が出来ません。

そもそも、納税は国民の「義務」ですからね。

そういう人は、義務って言葉さえ知らない、ちょっと残念な人なんだなって思うだけでお終いです。

私の周りには「まっとうな大人」ばかりで良かったなってお話しです。

スポンサーリンク

払うもん払ってるんだから、還付金の申請もしっかりしよう!

まず、はじめに

いたちのおうちをご利用頂いた方、もしくはこちらの記事をお読み頂いた方には、お分かり頂けている事ですが、

ひょこっと顔を出すフェレット
フェレット専門ペットシッターいたちのおうちについて(近日中にひっそりと始動予定)

フェレット専門ペットホテルいたちのおうちでは、シニア・要介護・要支援・お迎えしたばかり等、何らかの状態にあるニョロリンは、ここまでの「移動」が生体への直接的な負担及びストレスになると考えている為、お泊 ...

いたちのおうちが「業務」として稼働したとしても、その時、いた家が得る利益は1円もありません。

いたちのおうちの業務として収益が発生した場合、税務署にその申告をして、必要金額をきちんと納めた残りは全て実務をこなしてくれたシッターさんのお給料となります。

もちろん、保険料や雑費も天引きとはなりますが、それだって必要な実費なので、どう転んでも、私の懐にお金が入ってくるような仕組みでは無いのです。

そこら辺はフェレットの保護施設から派生した業務という事で、ボランティアで協力をしてくれる税理士さんや書士さん(元々は友達)にきちんとお願いをしています。

だから、「あの書類が無いんだけど」とかいう連絡がきまくるこの時期は「うぎゃーっ!!」ってなるのです。

※ボランティア協力という事で名前を出して、少なからずでも誤解を招いて、その税理士事務所や書士事務所の他の方々のご迷惑になってはいけないので、ここでの公開は控えますが、お困りでしたら、ご連絡頂ければいつでも個人的にご紹介させて頂きます。

それとは別に、私は、他に仕事をしています。

それは「旦那の扶養範囲内から出ない」でやっています。

ここまでゴチャゴチャと自営業だ事業主だって、散々小難しい話を書いてきましたが、要するに、それらの申告をそれはそれできちんとしている私ではありますが、

この時期のそういう場所での扱いとしては

サラリーマンの嫁(扶養)って立場なだけの人だって事なのです。

サラリーマンが還付金を受け取るには?

還付金とは、所得税の支払い過ぎなどの理由により、納税者へ返還されるべき税額のことを指します。 源泉徴収された所得税額、予定納税を行なった所得税額が、年間の所得金額から計算した所得税額よりも多い場合に、確定申告を行なうことで払い過ぎた所得税の還付を受けることができます。

例えば、災害や盗難、または横領による被害を受けた場合に、一定の金額の控除を受けることができる「雑損控除」や

国や地方公共団体、特定公益増進法人などに対して行う寄附、ふるさと納税なんかで知られる、政治活動や認定NPO法人、公益社団法人に対する寄附、復興指定会社の株式取得などでも受けることができる「寄付金控除

色々、「返ってくる」んですよ。

確定申告さえ、きちんとすれば。

サラリーマンは「収入は給与だけだから確定申告の必要がない」と思われがちではあるのですが、給与から差し引かれている源泉徴収税の計算方法では、認められている控除の適用がなされていないものがあるのです。

サラリーマンが確定申告する意味

上記のような雑損控除や寄付金控除は給与を支払う側(会社)が把握できない項目です。

把握していないのだから、会社がだす源泉徴収票に記載することなんかできません。

記載できないのだから、年末調整処理の対象外になってしまいます。

この「年末調整できない項目」を、還付金として受け取るために「確定申告」をするのです。

その中でも、最も私たちの生活と関係があると思われる「医療費控除

家庭内で1年間に支払った医療費から、 保険金等で補填される額を引き、そこからさらに10万円(年間所得が200万円未満の人は、10万円ではなくて年間所得の5%)を引いた額が医療費控除額となります。

ざっくり言って、

「医療費が10万円以上かかった」ってご家庭は、申請さえすれば「返ってくるお金がある」って思った方が良いですよ。

詳細はこちら(国税庁:医療費控除の対象となる医療費)で、ご確認頂ければと思いますけど、昨年は歯科治療で50万円以上も医療費がかかってしまった私としては、やらないわけにはいかないって大切な「取り戻し作業」なのです。

フェレットの顎のレントゲン
今年下半期のみで50万円超えた私の歯科医療費とフェレットわさび君の口の中の事。手作りフード飼い主様の体験談

わさび君の事と絡めてお話しするような事では無いと思うのですが、ちょうど こんにちは。 歯科治療のブログを見ていて、こちらのサイトを見つけました。 歯にお金をかけてこられたのだなぁと思い、読ませていただ ...

医療費控除の還付金は確定申告で

当たり前の事ですが、社員一人一人それぞれの家庭の医療費を把握している会社なんてありません。

さっきも言った通り、それは年末調整ではやってもらえない項目という事です。

自分で手続きするしかないのです。

上記でも登場してもらった、元々友達だったはずの税理士さんに、それも「やって~♡」って頼んだら、

知り合いロゴ
知人
それは、保護活動(ボランティア)とは関係無い部分なので、きちんと相談料を頂きますけど宜しいですか?

って、至極当然、且つ、恐ろしくシビアな返事がきたので、自力でやりました。

※以前は税理士報酬規定というものがあり、平成14年3月に廃止されるまでは、税理士の相談料や費用は一律で決まっていました。が、現在は相談だけなら無料の税理士事務所が多いです。

ちなみに、そいつも「相談だけなら無料」のはずです(# ゚Д゚)

「このクソ忙しい時に甘えてんじゃねーよ!それくらい自分でやれよ!!」って意味で、突き放されたんだと思います…

「無料相談の場」を利用しよう

確定申告の時期は、土日が重ならない限り、基本的に毎年3月15日までの一ヶ月間です。

大体、その数日前から税務署内に「申告書 作成会場」というのが設けられ、そこには無料で相談に乗ってくれる(確定申告の申請書作成を手伝ってくれる)親切な税理士さん達が居てくれていたりします。

期間内の数回に限り、日曜日でもやってくれてたりします。

アタチはなこ
アタチはなこ
こういうのに借り出されてるから、私の知人もクソ忙しくて、そんな「個人的なただの甘え」に応えてる暇が無いんだろうなって分かっています。お手数かけようとしてスミマセンでした

その詳細は「〇〇(自身の地区) 確定申告 相談」などの検索キーワードでお調べ頂ければ、すぐにヒットしますので、必ず、自身でお調べ頂いてから、行動に移して下さいね。

先日の日曜日、晴れていたので、主人とデートのつもりで行ってきました。

足立区地方合同庁舎

人物は写しませんでしたが、長蛇の列でした

本当にすごい人の数でビックリしました。

並び始めてから全てが終わって、帰路へ着くまで、大体4時間くらいかかりました。

「平日はこんなに混んでない」というのが、その場にいた職員さんのお話しです。

行ける方は平日に行った方がササっと終わりますので、ぜひ参考にお考え下さい。

確定申告(医療費控除)に必要なもの

平成29年度分から、医療費の領収書の提出は必要無くなりました。

代わりに「明細書」の提出をします。

確定申告特集 医療費控除の明細書(pdf)

こちらを記入していけば、話は早いです。

書き方が分からなければ、医療費の領収書※を握りしめて行けば、その場で教えてもらえます。

※全国健康保険協会(協会けんぽ)からくる「医療費のお知らせ」だけでは無く、例えば、自費で負担した分の領収書なども含めて全て持って行きましょう。

電卓はその場で用意してくれているので、ポチポチ計算して自分で埋めて下さい。

その時に少しでも早く、話を進めるためには、かかった医療機関ごとに「医療費の合計を出しておく」くらいはやっておきましょう。

あとは、会社からもらった源泉徴収の用紙マイナンバーカード

これだけ持って行けば、全部付きっきりで教えてもらえます。

一度でもやった事がある人は、今日のお話しにはまったく関係ありません。

利用者識別番号を使って、自宅のパソコンでちゃちゃっと済ませて下さい。

帰りにこんなの渡されました。

e-taxで申告を(ビラ)

家でやれるでしょ?やりなさい!の念押しです

来年は、医療費控除とかしなくて良いように、今年は健康的に過ごす事が目標ですけどね!!

還付金が振り込まれました

還付金振込通知書

きちんと納税の義務を果たしつつ、きちんと節税した証です!

お終いに

今回の記事タイトルは最初、「納税を国民の義務だと知らないバカや脱税してる犯罪者とはつるみません」でした。

某所で頂いたコメントをヒントにして「普通の大人だったら、こう表現するべきだな」って、思い直して変更しました。

(それも、還付金が振り込まれたのを機に書き換えて、このタイトルに落ち着きました。)

節税と脱税って、まったく別物ですからね。

私、本当に、ズルい人とか、ちゃんとしていない人が嫌いなんです。

「一緒に稼ぎませんか?」ってお話しを持ってくる時には、きちんと、自身のその辺の事くらいは、自分の口で説明できる程度で構わないので一般常識はせめて一緒に持ってきて下さい。

「仕事」の話しを持ちかけられて「税金を払わなくて済むやり方」とか言われても、まったく魅力を感じませんし、ただの違法・犯罪行為を得意気に語られると、私はバカにされているような気持ちにさえなってきて、むかっ腹が立ってしまうのです。

こう見えて、ここ、「いたちのおうち」は多くの方の善意…時間や労力、それをいとわずに行動してくれる多くの皆様のお陰で成り立っているのです。

ズルい事や違法・犯罪まがいの行いで収益を得て良い場所では無いのです。

個人でやってるボランティア施設だからといって、そんな事に利用させるつもりは、これっぽっちもありませんので、

アタチはなこ
アタチはなこ
次からはマジで、その場で通報してやるからな。

過去にも、「不正に生活保護を受給していた」スタッフには、その場で辞めてもらった事があります。

生活保護受給者がペットを飼うのは違法?里親にはなれない?保護ボランティア活動者としてハッキリ言わせて頂きます!

2013年の話しですが当時の施設(いたちのおうちにする前)スタッフの中に生活保護受給者がいるという事実が発覚しました。 話し合うまでも無く、即、その場で辞めてもらいました。 →誤解を招く表現ですみませ ...

「大人」として、ちゃんとして下さい!!!

-巷で話題のアレ
-